SEの仕事内容について
SEの仕事内容に関する記事をまとめています。
SEの仕事内容に関する記事をまとめています。
メーカー系SEとは、日立製作所や富士通、IBMなどのメーカーで働くSEのことを言います。ベンダーともいわれます。システムを作るときには、サーバやディスク、ミドルウェアが必要となっていきますが、メーカー系SEはシステムを作るときに自社の製品を提案することができます。自社の製品を使ってシステムを作ることができれば、ハードウェアの売上とシステム開発費で多くの売上を得ることができます。メーカー系SEは基本...
ユーザー系SEとは、銀行や証券会社などシステムのユーザ企業の情報部門を分社化して設立された企業ではたらくエンジニアのことを言います。ユーザー系SEは他の企業のシステムを作るような外販案件は少なく、ほとんどが内販案件なります。ユーザー系企業はもともとはユーザ部門であったため、システムの業務ロジックについては詳しいが、技術的なことには詳しくないことが多いです。そのため、仕事のやり方として、システムの要...
このページでは、組み込み系SEの仕事について記載します。目次組み込みシステムとは?組み込み系SEに求められる技術とは?まとめ組み込みシステムとは?組み込みシステムとは、家電や車など、機能を提供するために搭載されたコンピュータのことである。現在われわれが使っている家電には、コンピュータが組み込まれているのでは、ご存知でしょうか。例えば、エアコンを見てみましょう。エアコンには、温度の自動設定機能があり...
よくエンジニアを目指す道として、ゼネラリストとスペシャリストが挙げられます。このページでは、ゼネラリストについて見ていきましょう。目次ゼネラリストの特徴ゼネラリストとは特定の分野だけでなく、複数の分野に対して一定の知識や技術のある人のことを言います。SEに当てはめて見ますと、サーバ、ストレージ、OS、ネットワーク、データベース、J2EE、アプリケーション等ある程度動作する仕組みを理解しているエンジ...
よくエンジニアを目指す道として、ゼネラリストとスペシャリストが挙げられます。このページでは、スペシャリストについて見ていきましょう。目次スペシャリストの特徴スペシャリストとは特定の分野に特化した技術をあるエンジニアのことを言います。例えば、データベースのスペシャリストであれば、RDMSのインストールから構築まで行い、データベースの物理設計や論理設計をできる人のことを言います。サーバのスペシャリスト...
金融系SEとは、金融業を営んでいる顧客のシステム構築・開発するSEのことを指します。金融系SEの顧客として、銀行、保険会社、証券会社が該当します。金融業の事業特性として特徴的な点は、ほとんどの商品・サービスがコンピュータによって提供されており、コンピュータ装置産業と呼ばれるほどITへの依存が高い点が挙げられます。そのため、金融系SEの仕事内容は顧客やシステムの種類によって異なります本ページでは、金...
独立系のSEとは、親会社をもたず完全に独自で設立し、ソフトウェア系の経営している会社で働くSEのことをいう。親会社にシステムのユーザーやメーカーを持たない会社で働くSEはみんな独立系のSEと言われるため、世の中のSEのほとんどは独立系のSEである。ここで、独立系SEのメリット・デメリットをみていこう。独立系SEのメリットシステムを構築する際にはハードウェアやソフトウェアを選ばなければならない。メー...
社内SEとは、自社のシステムの開発・運用・ユーザのヘルプデスクを担当するSEのことを言います。SEと言っても、SIerに努めるSEとは全く異なっています。SIerと違い、相手にするのが顧客ではなく、自社のユーザです。SIerの場合、顧客のシステム担当者とやり取りを行うため、ユーザと接する機会はあまりまりません。しかし、社内SEの場合、ユーザの声が直接届きます。「PCが動かないんですけど!」とか電話...
ブリッジSEとはオフショア開発において、日本と海外の橋渡しを行うSEのことをいいます。このページでは、ブリッジSEについて見ていきましょう。ブリッジSEの仕事内容ここ最近のシステム開発案件では、システム開発を海外の人員に委託することが増えています。このように海外にシステム開発を委託することをオフショア開発と言います。なぜ海外にシステム開発を委託するかというと、人権費が安いからです。例えば、中国にシ...
SEで働く人の中には、顧客先に常駐して仕事をするスタイルの方もいます。このページでは常駐SEについて記載します。なぜ常駐するのかSEは構築するシステムの仕様や設計を顧客と決めていかなければなりません。仕様や設計を顧客と決めるためには顧客と何度も話し合いをする必要があります。この話合いの中で顧客の要望を適切に読み取るには、メールや電話だけでは困難であり、直接会話しないと認識相違が発生してしまう可能性...
フィールドSEとは、システムで使用するハードウェアを扱うエンジニアのことを言います。フィールドエンジニアとも言われ主に以下のような仕事をしています。フィールドSEの仕事とは1.ハードウェアの設置新規にシステム構築を実施する際にはサーバ、ディスクやネットワーク機器などを購入し、所定の場所に設置しなければなりません。このときに活躍するのがフィールドSEです。フィールドSEは現地に出向き、サーバやディス...
このページでは、システムの導入後に活躍する運用SEについて紹介します。目次運用SEの仕事内容とは?まとめ運用SEとは?SEの仕事はシステムを導入して終わりではありません。システムを安定稼働させるためには人の手を加える必要があり、その仕事をするのが運用SEの仕事です。運用SEの仕事として以下があります。障害対応システムは機械なので、突然故障することがあります。このようなシステムのトラブルに対する復旧...
SEとプログラマーの違いがわからない人が多いのではないでしょうか。実際のところ、SEとプログラマーの仕事内容は全く違います。プログラマーとは文字通り、Javaなどの開発言語を用いてアプリケーションの実装を行うエンジニアのことを言います。SEはアプリケーションの実装を行うことはほぼありません。システムが作る際、下記のような工程で行われます。要件定義⇒基本設計⇒詳細設計⇒実装このとき、全行程を担当する...
SEのやりがいは人それぞれだと思います。僕の場合は次の3点です。1.自分が作ったシステムが利用されているのをみたとき僕は個人が投資信託を売買できるシステムを作るプロジェクトに参画し、ダイレクトバンキングと連携する処理を作りました。ようするに投資信託の口座にお金を入金する際には必ず僕の作った処理が活躍するのです。これにはものすごく感動し、やりがいを感じました。また、投資信託のシステムはミッションクリ...
「SEの仕事と営業は全く別のものである。」そう考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際のところ、営業の仕事とSEの仕事が似ていると思います。SEの仕事の中に営業の仕事があるということです。SEとは「どのようなシステムを作るかを決める人」のことを言います。どのようなシステムを決めたら、それを説明する必要がありますよね?普通、システムを提案するとき、提案先はクライアントのシステム担当に話を...
SEのキャリアパスとして、メンバー⇒チームリーダー⇒プロジェクトマネージャーと役職が上がっていくのが一般的となります。SEはチームで1つのシステムを作ります。例えば、銀行のATMを作るプロジェクトがあったとしましょう。そのプロジェクトの中には、サーバを用意するチーム、ネットワークを構成するチーム、ATMの画面を作るチーム、ATMの画面上のボタンを押された後の処理(残高データベースの更新)を作るチー...
インフラエンジニアはアプリケーションが動く土台を作るのが仕事です。サーバを用意して、OS、ミドルウェアをインストールして、アプリケーションが動くように各種設定をしていきます。ただアプリケーションが動けばいいのではなく、たくさんのアクセスがあったときに、「CPUが100パーセントで張り付き応答が帰っていこない」、「メモリを確保できずにサーバダウン」とならないように、各種リソースを設計します。また、イ...
よくSEは7K(※)と聞いたり、ブラックとききますが、実際はどうなのでしょうか。7KSEの労働条件である以下の7つの頭文字をとったもの。最初の①~③は建設業界で言われていたものであり、④~⑦はSEオリジナルである。きついきたないきけん休暇が取れない」(就業)規則が厳しい」化粧がのらない結婚できない実際のところ、SEの労働条件がブラックかどうかは会社によります。SEは多重請負構造となっており、最終的...
SEを目指すにあたり、自分はSEに向いているかどうか気にしている人もいらっしゃるのではないでしょうか。このページではSEに向いている人について記載します。SEに向いている人私が思うSEに向いている人は以下のような人だと思います。ITに興味がある人これは言うまでもないと思います。「好きこそものの上手なれ」という言葉があります通り、ITに興味をもち、またITが好きな人はSEに向いていると思います。特に...
よく自分はSEに向いていないと感じている人がいます。たしかに人には向き・不向きがありますので、このページではSEに向いていない人を考えていきます。SEに向いていない人私が思うSEに向いていない人は以下のような人だと思います。チームワークができない人本サイトでも繰り返しお伝えしていますが、SEは一人ではなくチームを組んで行う仕事です。したがって、チームを組んで働くのが苦手な人にとってSEは絶対に向い...
SEが実施する障害対応について、障害の種類ごとに説明します。目次予期せぬコンピュータの障害ハードウェアのリソース不足の障害予期せぬコンピュータの障害システムは予期せぬコンピュータの障害で止まることがあります。例えば、EXECLやWORDなどのソフトを使っていると、たまにプログラムが応答しないことはありませんか?この現象がシステムでも発生するです。こんなときに、一刻も早く復旧及び原因調査するのがSE...